年賀状に添える一言は何を書くべき?相手別に使える添え書きの文例

凝ったデザインや家族の写真を入れてつくった年賀状に、喜んでもらえる一言を添えたいと考えている方は多いのではないでしょうか? しかし、どのような一言を添えるべきか悩んでしまいがちです。
この記事では、年賀状に添える一言について「一言添え書きする理由」「相手別添え書きの例」「一言添え書きをするときの注意点」をお伝えします。この3つのポイントをおさえて、ぜひ素敵な一言を年賀状に添えてください。

年賀状に一言添え書きをする理由

印刷された年賀状に手書きの一言を添えることで、気持ちのこもった温かみがうまれます。年始の挨拶を冷たい形式的なものにしないためにも、ぜひ一言を添えてください。

●送る相手に合わせて年賀状の内容を変えられる

年賀状に添える一言は、相手との関係性に応じて変えましょう。友人や知人など気心の知れた相手であれば、形式張った文面ではなくカジュアルに近況を伝えてみてください。上司や目上の方には、適切な言葉遣いで今年の抱負や日頃の感謝を伝えましょう。

●相手への気持ちがより伝わりやすい

日頃お世話になっている方や身近な方に限って、感謝の気持ちを伝えられていない人もいるでしょう。年賀状という新年の挨拶に添えることで、普段はなかなか言えない感謝の気持ちも伝えやすいのではないでしょうか。感謝の気持ちを込めたメッセージを手書きで添えることでより気持ちが伝わり、年賀状を受け取った相手も温かく、嬉しい気持ちになってくれるかもしれません。

●より自分らしく、好印象な年賀状をつくってみる

機械的に印刷された年賀状は、形式的で冷たくどこか寂しい印象を受けてしまう人もいるかもしれません。印刷された年賀状でも一言手書きのメッセージを添えるだけで、温かみがうまれ、あなただけのオリジナルの年賀状にできます。

また、少しでも好印象を与えるために綺麗に印刷したいと感じる人もいるでしょう。年賀状の印刷には、自宅のパソコンやコンビニ、郵便局、インターネットの年賀状印刷サービスと、さまざまな方法があります。

もし、年賀状印刷に悩んでいるようであれば、セブンイレブンの年賀状印刷を試してみてはいかがでしょうか。セブンイレブンの年賀状印刷は、イラストのデザインが入った年賀状と写真年賀状の2種類があります。パソコンとスマートフォンから簡単に申し込みができて、早期に申し込むと割引が適用されてお得です。

セブンイレブンの年賀状印刷

【相手別】年賀状に一言書く添え書きの例

年賀状に思いと温かみを添える一言には、どのような種類があるでしょうか。ここでは、相手別に添え書きの例文を紹介します。

●仲の良い友人

日頃交流のある友人や知人であれば、カジュアルで親しみが感じられる文面が良いでしょう。また、最近あまり会っていない友人に年賀状を出す場合は、簡単な近況報告を添えると自然です。元気に暮らしている様子や結婚報告、出産報告など、一言メッセージに加えてください。

文例)

  • ・また遊びに行きましょうね
  • ・おたがい笑顔にあふれる日々を過ごせますように
  • ・お久しぶりです その後お変わりなくお過ごしでしょうか

●お世話になっている親族

普段なかなか会えない親族には、再会を願う言葉や健康を気遣う言葉があると喜んでもらいやすくなります。

文例)

  • ・ご家族の皆様が今年一年健やかにお過ごしになられますようお祈り申し上げます
  • ・くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください
  • ・お風邪など召しませぬようご自愛ください

●会社の上司や先輩

会社の上司や先輩には、日頃の感謝やその人を尊敬する気持ち、そして新年の抱負を添えましょう。親密な関係性を表現しつつ、カジュアルになり過ぎないように言葉遣いに注意し、失礼のない表現でまとめるのがポイントです。

文例)

  • ・旧年中はありがとうございました 本年もご指導のほどよろしくお願いいたします
  • ・まだまだ未熟で至らぬ点もあるかと思いますが、(送り先)さんのようになれるよう一生懸命努力いたします
  • ・旧年は温かくご指導くださり 誠にありがとうございました
  • ・未熟者ですが(送り先)さんを見習いながら少しずつ成長していきたいと思っています

●会社の取引先や顧客

取引先や顧客には、新年のご挨拶と旧年中の御礼、今年の抱負や変わらぬご愛顧など前向きで向上心のある言葉を添えましょう。会社に送る年賀状は多くの人の目に触れるので、具体的な仕事の内容やプライベートなことは書かないように注意が必要です。

文例)

  • ・本年も一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます
  • ・貴社のご繁栄ご清福を心からお祈り申し上げます
  • ・今年も皆様のお役にたてるよう 一層の努力をもってご厚情にお応えしてまいります
  • ・御社のご繁栄と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます

年賀状に一言添え書きをするときの注意点

年賀状には相手に不快感を与えないために、注意する点や守るべきマナーがあります。気持ちを伝えるために一言を添えたのに、間違った書き方をしてしまい、逆に悪い印象を与えてしまうことがあるので注意が必要です。

●送る相手に配慮した内容を心がける

年始のご挨拶となる年賀状には、病気やケガといった暗い印象を与える話題は避けましょう。マナー違反というわけではありませんが、相手が喪中だと知っている場合は、年賀状を出すのは控えておくのが無難です。

また、年賀状は本人以外の家族の目に触れることも多いでしょう。家族とはいえ、受け取った本人が周りに知られたくないようなことは書かないように心掛けてください。

●忌み言葉を使わない

忌み言葉とは、縁起が悪くおめでたい場では避けるべきとされる言葉のことを言います。年賀状での忌み言葉は「去る」「切れる」「終わる」「絶える」「失う」「落ちる」「暗い」「病む」「滅びる」「痛み」などです。

たとえば「去年」「滅多に」「絶対に」「明暗」「職業病」などはNGとなります。「去年」は、「旧年」「昨年」などと置き換えるなど、忌み言葉が入らない表現を心掛けましょう。

●句読点の使用を避ける

年賀状には「句読点をつけない」というマナーがあります。年賀状において句読点がマナー違反とされる理由は、句読点が「終わり」を意味するためです。つまり、「相手との関係を終わりにする」という意味が含まれてしまいます。

句読点がないことで読みにくい文章になってしまう場合があります。そういった場合は適切に少し間隔を空けたり、改行したりすることで読みやすい文章に調整するのがコツです。

●上司や目上の人には1文字や2文字の賀詞は使わない

賀詞とは、祝いの言葉のことを言います。年賀状でよく見かける「寿」「賀正」「謹賀新年」などです。上司や目上の人に、漢字1文字や2文字の賀詞を使うのはマナー違反とされています。

歌詞は「謹賀新年」「恭賀新春」のように4文字からなるのが正式な形です。「謹」「恭」という漢字には「謹んで」「恭しく」といった相手への敬意や丁寧で礼儀正しさを表現することで、敬語とされます。したがって「寿」「賀正」といった敬語の意が含まれない賀詞は、仲の良い友人や同僚、後輩に使いましょう。

年賀状には気持ちのこもった手書きの一言を添える

「一言添え書きする理由」「相手別添え書きの例」「一言添え書きをするときの注意点」の3点を紹介しました。年賀状は新年のご挨拶とともに、日頃伝えられていない気持ちを表すとても良い機会です。

手書きの一言という「ひと手間」を加えることで、あなたの気持ちがより伝わります。お正月に気持ちのこもった年賀状が届くのは嬉しいものです。ぜひ今年は、手書きで気持ちを一言添えてみてください。

セブンイレブンの年賀状印刷