年賀状で引っ越し報告をするときのポイントと記載内容【文例付き】

新居に引っ越したことを年賀状でお知らせするのはマナー違反ではありません。多忙な日常生活の中で引っ越し報告をしそびれてしまった場合、ちょうどいい機会になるでしょう。とはいえ、年賀状の本来の目的は新年のご挨拶をすることであり、書き方を誤ると相手に失礼な印象を与えてしまいます。
この記事では、新居に引っ越したことをあわせて報告する際に踏まえておきたいマナーについて解説をしますので、ぜひ参考にしてください。

年賀状で引っ越し報告をする際に知っておきたいこと

年賀状で引っ越し報告をする際、おさえておきたいポイントがいくつかあります。ここではそのうち、「引っ越し報告をする目的」「報告をして良い時期」「報告をするべき相手」について解説します。

●引っ越し報告をする目的

年賀状で引っ越し報告をする目的は、相手に新居の住所を伝えることです。近年はメールやSNSでの連絡で済ませる人も多いですが、会社の上司などの目上の方にははがきで伝えると丁寧な印象を与えやすいでしょう。

引っ越しのほか、結婚や出産などの報告を年賀状に書いても失礼にはなりませんが、年賀状の主題はあくまでも新年の挨拶なので、自分の近況報告がメインにならないよう配慮することが必要です。

●年賀状で引っ越しの報告をして良い時期

一般的に、引っ越しの挨拶状は引っ越し後1ヶ月以内に出すことが望ましいとされています。ただし、11月~12月の間に転居したときは年賀状と引っ越しの挨拶を兼ねることが多いようです。

もっと早い時期に引っ越しをする場合はお正月まで期間が空くため、年賀状と一緒ではなく先に引っ越しの報告をすると良いでしょう。1~2月の間に新居への引っ越しを予定しているなら、年賀状で事前の連絡をしても構いません。

なお、引っ越し報告をしていないと、相手は以前の住所に年賀状を送ってしまいます。その場合でも、郵便局の窓口に転居届を出しておけば新住所に転送してもらえます。届出日から1年間利用できる無料のサービスですので、ぜひ活用しましょう。

●引っ越し報告をするべき相手

引っ越し報告をするのは、毎年年賀状のやり取りをしている人や、日頃はそれほど密な付き合いをしていない友人などです。普段から交流のある人にはメールなどで簡単に連絡を済ませても良いでしょう。注意点としては、上司や先輩などの目上の人に対してはメールのみで引っ越し報告をすると、マナー違反と受け取られることがあるかもしれません。念のため、年賀状など書面で報告した方が、丁寧な印象を与えられます。

引っ越し報告を兼ねた年賀状に書く内容

年賀状で引っ越し報告をするのは問題ありませんが、あくまでも新年のご挨拶が主な目的です。ここでは、年賀状に引っ越し報告もあわせて書く場合の内容について解説します。

●賀詞

賀詞(がし)とは、お祝いの気持ちを表す言葉のことであり、年賀状に多く使われています。謹賀新年、謹賀新春、あけましておめでとうございます、謹んで新春のお慶びを申し上げます など、新しい年を迎える喜びを伝えられる縁起の良い言葉です。ただ、おめでたい言葉だからといってやみくもに使えば良いというわけではありません。4文字や文章の賀詞は、目上の人に対する気持ちを丁寧に表した言葉ですが、賀正や迎春など、2文字の賀詞は、本来立場が上の人から下の人に対する言葉です。2文字の賀詞を目上の人への年賀状に使うと失礼にあたるので注意しましょう。

●新年の挨拶

年賀状を送る主な目的は、新年のご挨拶をすることです。新しい年が訪れたことに対する喜びの気持ちなどを伝えるようにします。

昨年お世話になったことに対する感謝や、今後も親しく付き合いたいことを言葉にすることにより、相手との親しい付き合いを続けて行きたい気持ちを伝えられるでしょう。そのため、引っ越しの報告など自分の近況報告より先に書くのがマナーとされています。

●引っ越しの報告・転居時期

新居に引っ越したことを、転居した時期とともに簡潔に伝えるようにします。必要に応じて転居した理由を添えますが、相手に伝えたくない理由の場合は書かなくても構いません。

●引っ越し後の住所、郵便番号

引っ越し後の住所や郵便番号は、宛名面が縦書きなら縦に、横書きなら横に書くようにします。

年賀状と新居への引っ越し報告を兼ねる場合は、新しい住所に気づいてもらえるように工夫しましょう。新年の挨拶と引っ越しの報告は段落を変えたり、新居の住所を挨拶文より少し大きめの文字で書いたりすると、相手の目に留まりやすくなります。

年賀状の引っ越し報告で使える文例

年賀状の文面は、送る相手によって書き分けるのが基本です。ここでは、年賀状での引っ越し報告で使える例文についてご紹介します。

●親しい友人に送る引っ越し報告に使える文例

新年の挨拶のあとに新居に引っ越した旨を伝えるようにします。引っ越し先の街の特徴を伝えられる写真なども添えると、イメージをつかんでもらいやすいでしょう。

書き方としては、以下の例文を参考にしてください。親しい間柄なので、少しくつろいだ雰囲気で近況を報告するのも良いでしょう。受け取った側も「あの人は今こんな風に暮らしているのかな」と想像できます。

文例)

  • 謹賀新年
  • 旧年中は大変お世話になりました
  • 昨年○月 私たちは新しい住所に引っ越しました
  • のどかで過ごしやすく ゆったりとした時間を過ごしています
  • 本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いします

  • 新住所
  • 〒○○○-○○○○
  • ○○県○○市……
  • 電話番号
  • ○○-○○○○-○○○○
  • 氏名 ○○ ○○
  •       ○○
  •       ○○(中1)
  •       ○○(小5)

親しい友人たちに、家族写真や引っ越し先の風景写真を取り込んだ自作の年賀状をカンタン・キレイに印刷するには、セブンイレブンの「プリント代行サービス」がおすすめです。

年賀状ソフトなどで作成した絵柄をパソコンからアップロードするだけで印刷注文ができてとても便利です。

プリント代行サービスについて

●上司や目上の人に送る引っ越し報告に使える文例

上司や目上の人への年賀状を作成するときは、親しい人に送るときよりかしこまった表現を心がけるようにしましょう。あまり砕けた表現では失礼にあたってしまうからです。

下記の例文を参考に、新しい年にかける意欲や、今後のお付き合いを願う気持ちを伝えるようにしましょう。

文例)

  • 謹んで新春のお慶びを申し上げます
  • 旧年中は何かとお世話になりありがとうございました
  • 昨年○月に左記(記載場所によっては下記)の住所に転居いたしました
  • さらなる飛躍の年とするべく努力する所存です
  • 本年もご指導のほどよろしくお願いいたします

  • 新住所
  • 〒○○○-○○○○
  • ○○県○○市……
  • 電話番号
  • ○○-○○○○-○○○○
  • 氏名 ○○ ○○
  •       ○○
  •       ○○(中1)
  •       ○○(小5)

セブンイレブンの年賀状印刷サービスなら、簡単にデザイン入りの年賀はがきを作ることができます。店頭やネットから注文でき、最寄りのセブンイレブン店舗での受取りが可能です。

セブンイレブンの年賀状印刷

●出産や結婚に伴う引っ越しの報告に使える文例

出産や結婚など複数の近況報告があっても、ひとつにまとめて送るのが望ましいといえます。あまりくどくならないように、新年のご挨拶を中心にして簡潔な内容にしましょう。

子供など家族の写真入り年賀状に関しては否定的な意見もあるため、相手を選んで送る方が良いと言われています。

また、近年では個人情報保護への意識が高まっていることもあり、知り合いだからと言ってやたらに家族の写真を送るのは不用心であるともいえます。ただ、身内や親しい友人には子供の写真を送ると喜ばれる可能性が高いでしょう。相手の状況や距離感によって、写真ではなくイラストにするなど表現の使い分けをおすすめします。

年賀状と出産や結婚の報告を兼ねる際は、以下の文例を参考にしてください。

文例)

  • あけましておめでとうございます
  • 旧年中は大変お世話になりました
  • このたび出産(結婚)をいたしまして 転居先で新しい生活を始めることになりました
  • 本年も何卒よろしくお願い申し上げます
  • 皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします

  • 新住所
  • 〒○○○-○○○○
  • ○○県○○市……
  • 電話番号
  • ○○-○○○○-○○○○
  • 氏名 ○○ ○○
  •       ○○
  •       ○○(3ヶ月)

赤ちゃんが生まれて忙しいご家庭は、年賀状を作成するのも大変です。セブンイレブンの年賀状印刷サービスは、ネット注文限定で「宛名書き印刷サービス」も提供しています。住所録はスマホやパソコンで登録でき、翌年からは同じ情報を登録する必要がないためラクラクです。宛名面にはイラストも印刷できるサービスもあり、ひと味違った年賀状を作成できます。

「引っ越し報告を兼ねる年賀状は書き方のマナーに注意」

引っ越しが年末に差し掛かる時期であれば、新年の挨拶と引っ越し報告を兼ねて年賀状を送ることもできます。ただ、年賀状を送る第一の目的は、相手に対して新年のご挨拶をすることです。引っ越し報告が前面に出過ぎないように、マナーを大切にしながら年賀状を作成しましょう。